ブログ
2015年 6月 11日 オススメイベント紹介!
今日の担当は担任助手の森です!
私がオススメするイベントはズバリ『過去問演習会』です!
受験で合格するためには何が必要でしょうか?
一つはもちろん学力でしょう。
学力がなければまず話になりません。
ですが合格するためにはもう一つ必要なものがあります。
それは『本番力』です!!
本番力とは何か?
それは文字通り、試験本番で自分の実力を発揮するチカラです!
皆さんが想像するより何倍も本番の試験は緊張します。たかが数十分のテストで、皆さんの1年間の努力が測られてしまうのですからそれも当然。
そんな中皆さんはいつも通り自分のチカラを存分に発揮する自信があるでしょうか?
受験を野球に例えれば、散々練習した成果をたった1打席の勝負で出さなければいけません。その1打席で必ずホームランを打たなければならないのです!
ではその『本番力』はいつどこで鍛えれば良いのでしょうか?
それはズバリ模試の時!
模試を受ける際にどれだけ本番と同様の緊張感を持って臨めるか。要はどれだけ試験慣れ出来るかにかかっています。
けれども模試を受けれる機会なんて限られていますよね。
それを補うのがこの『過去問演習会』というわけです!
特に、現在2週間後にセンター試験本番レベル模試が近づいていますよね。
皆さんの演習量は足りているでしょうか?
日々の過去問演習に対する意識、それに付随する模試に対する意識が受験本番への意識に直結します。
6月のセンター試験本番レベル模試は、夏休みの学習の指針となるとても重要な模試となっています。夏期合宿に参加される皆さんにとっては、合宿のクラス分けテストの意味合いを含んでいると思います。
過去問演習会は本番力と演習量を補ってくれるとても良い機会なのです!!
結局、最終的な合否を分けるのは演習量ですよ!
絶対に受かりたいと思う人は是非過去問演習会に参加して下さい。
毎週日曜日閉館後の自習室でお待ちしてます!