ブログ
2015年 10月 1日 プロセスが大事
こんにちは、担任助手の池田です。
難関・有名大模試から5日経ちましたね。
模試はやりっぱなしにしない、これが重要です。
さて、今日は過去問についての話をしたいと思います。
過去問演習講座等で過去問を解き始めていると思います。
ところで皆さん、点数が出る度にに一喜一憂していませんか?
点数はあくまでも結果です。
大切なのはその結果に至ったプロセスです。
正しい解法で正解できていたか確認したり、なぜ間違えたのか考えたりすることの方がとても大切です。
解法を身につけ1問1問自信を持って解答できるようになることが理想です。
私は解法を身につけるために解説を読んだり、解説授業を受けたりして正しい解法を確認して、解説通りもう一度問題を解いていました。
時間はかかりますが、正しい解法を身につける良い練習になります。
とにかく過去問は解くときよりも解いた後が大切ということを忘れずに演習を重ねてください。
そうすれば次第に点数は上がっていきます。
ここからラストスパート、最後まで走り抜けよう!
—————————————————————————————————–