ブログ
2015年 2月 21日 定期テスト期間の勉強法③(桑原)
みなさん、こんにちは。
大宮校担任助手の桑原です。
まず始めに、いよいよ本日早稲田の最終日。
私大入試もラストスパートを迎えています。
国公立は4日。
受験生の皆さん最後の最後まで、頑張れ!
高校1年2年生の皆さんへ
今回、自分からは定期テストでの勉強について話していきます。
定期テストで大事なことはやはり計画だと思います。
いつどの科目を勉強するか、いつまでに何を終わらせるか…
自分で分かるように計画することで効率良く勉強できると思います。
その計画の中に同時に取り入れて欲しいのが受験勉強です。
これからの定期テストを数えると2年生はあと5回、1年生はあと10回ほど定期テストがあるのではないでしょうか?
そのテスト期間まったく受験勉強をしないとしたらどれだけの時間になりますか?
すさまじい時間を無駄にしてしまうと思います!!
今はまだ定期テストに集中しよう…ではいけません。
今回の学年末テストから受験勉強も同時にやっていきましょう!!
東進大宮校では合格報告が続々とでてきています。
皆さんからも、あと1・2年後嬉しい報告が聞けることを
祈ってます。
———————————————————————————————————
また現在東進ハイスクールでは冬入学を受付しています。