ブログ
2014年 4月 28日 新担任助手の漆原です。
はじめまして、新担任助手一年の漆原です!
不動岡高校出身で、現在は立教大学社会学部に通っています!
まず、私が担当しているイベント告知をさせていただきます。
その名も、、
スパルタコースです!!!
このコースは、やる気はあってもなかなか勉強の方法がわからず、勉強に取り組めていない生徒を、自ら求め、自ら立てた勉強計画をしっかりと達成できるまでに成長してもらおうというものです!
4月30日に行われるガイダンスから、スパルタコース始動となります。
やる気に溢れたスパルタコースになるよう、わたしも全力で臨みます!!!
もうすぐ4月も終わりですね。
受験生のみなさん、「まだ大丈夫だろう、、」なんて思ってませんか?
勝負はとっくに始まっています。
夏休みになると、ほとんどの受験生が本気になります。
それまでに基礎基本を身につけて、一歩リードした状態で夏休みを迎えたいですよね?
でも!まだまだ部活が続く受験生も多いことでしょう。
わたしも去年の今頃、部活と学校祭に必死でした。
わたしは、卓球部に所属していました!また、文化祭実行委員もしていました!
部活の大きな大会と、体育祭と文化祭が5月~6月にかけて連続でやってくる忙しすぎる毎日でした。
そんななか、わたしが大切にしていたことは、行事·部活と受験勉強の切り替えをしっかり意識して臨んでいた
ということです。
学校にいる間は行事と部活に全力を注ぎ、学校が終わってからは受験勉強モードに切り替えて、隙間時間を大切に、限られた時間の中でこれだけはやりきるという目標&計画を立てて勉強していました。
特に英単語を覚えるときは声に出して、何度も読んで覚えました。長文問題をやったあとも、音読だけは怠りませんでした。
勉強と、行事や部活との両立に悩んでるみなさん!どちらかだけに力を注ぐのではなく、両方に全力を注ぎましょう!
その経験は、これからのみなさんの支えになるはずです。
切り替えを大事に!言い訳をしないで!がんばっていきましょう!!