ブログ
2014年 11月 28日 正しい姿勢で勉強を(今村陸)
こんにちは!東進ハイスクール担任助手の今村です。
もう12月も近付いてきて、本当に寒くなってきました。
そんな中勉強する環境は暖かい暖房の効いた教室。
勉強の最中にふと眠くなってしまうなんてことはないでしょうか?
そんな皆さんには初心に戻って
是非正しい姿勢で勉強することを心がけてほしいです。
人間の脳は酸素とブドウ糖をエネルギー源として働きます。
猫背で勉強していると、前傾姿勢になり、頭の重みで首の筋肉や血管・神経が伸ばされてしまいます。
伸ばされた血管は細くなるので、血流量が減り、脳の活動が低下してしまいます。
これは、勉強するにあたって、最高のパフォーマンスの妨げとなってしまっています。
姿勢良く勉強するということを考えて取り組むだけでも、少しずつ変わっていきますよ。
それではみなさん、年末も気を抜かずに頑張るましょう!