ブログ
2014年 11月 20日 計画的に、徹底的に(今村勇)
こんにちは!
担任助手の今村勇輝です。
今日は『過去問』について書こうと思います!
高校3年生はもうこの時期には始めてる人も多いと思います。
高校1・2年生も本屋で見たことがある人もいると思います!
過去問、というのは自分の1番行きたい大学の試験を知る上で、
必ず一度は触れるはずのものです。
解いたことがある人にはわかると思いますが、
時間もかかるし、何より、難しいと感じる人が多いと思います。
しかし、受験期に後回しにすればするほど、
後半の勉強に余裕がなくなってしまいます。
私立文系で、1年分3科目解いて4時間だとしても、
復習にはそれ以上の時間がかかります。
それを10年分、やるとしたらどうでしょう?
第一志望以外の過去問を解く人も多いと思います。
かなり時間的に厳しいですよね?
だからこそこの時期は今まで以上に計画的に、徹底的に勉強す
るべきです。
第一志望に向けた個別の対策や、模試もどんどん増えてくると思います。
その中でどれだけ自分の思い描いた理想像に近い形で勉強できるか。
それが本番で大きな力になると思います!
11月も後半戦!
寒くなってきましたが風邪をひかず、最後まで頑張り切りましょう!
————————————————————————————————————