ブログ
2015年 5月 17日 高校生時代の勉強法(中野郁担任助手)
こんにちは!担任助手の中野です。
今日は私の高校時代の話をしようと思います。私の出身高校は栄東高校です。栄東は中高一貫校で、私は中学から6年間通っていました。
部活に関しては県立の高校と比べると引退は少し早めだと思います。私は高校3年生の5月にテニス部を引退しましたが、高3まで部活を続けている人は少数でした。現役時代は部活後に毎日東進へ行くようにし、大会のある日も大会後に校舎へ行き勉強していました。
あまり校舎に長くいられないときは高速基礎マスターを活用しました。
引退してからは、受講数を増やして夏までに受講が終わるよう計画していました。高3になってからのクラスは国公立を目指す人で構成されていて同じ大学を志望している人もいたので、受験についてよく友人に相談していました。各高校に色々な特徴があると思いますが、学校の勉強も東進の勉強も頑張っていきましょう!!
———————————————————————————————————
東進ハイスクールでは毎日入学のご相談を受け付けております。