ブログ
2015年 5月 28日 高校生時代の勉強法(北村優太担任助手)
こんにちは!担任助手1年の北村優太です!
今日は私が高校生だったころのことについてお話したいと思います。
私は埼玉県立蕨高校という埼玉県内の公立高校に通っていました。
蕨高校では文武両道をモットーに、部活に勉強にがんばる生徒が多かったです。
私は高校3年の10月まで部活をやっていたのですが、その中で志望校に入ることができたのは、やはり周りの存在が大きかったと思います。
サッカー部は他の部活に比べ引退が遅いので、部活の仲間たちが受験勉強を意識し始めた時期に東進に入り、部活と勉強の両立をしていきました。東進の高速学習は、そんな部活も忙しかった自分にぴったり合い、学習を計画的に進めることができました。
東進に一緒に入った仲間たちも意識が高く、その中で仲間と切磋琢磨して勉強していくことができました。
私は東進に出会えたことで部活も頑張りながら志望校に入れたと思っています。
仲間たちともっと勉強に本気になりたい、部活ももっと頑張りたいという生徒に東進はピッタリです。
是非一緒に頑張りましょう!!