ブログ
2015年 5月 16日 高校生時代の勉強法(結城翼担任助手)
こんにちは!
担任助手の結城 翼です。
私は高校のとき部活動にはあまり積極的に参加していなかったので、勉強のことに関して色々と書いていこうと思います。
私の高校は私立の大宮開成高校で、とにかく英単語、古文単語、数学のテスト、テスト、テストの日々でした。「もう嫌だ」と嘆いてる生徒が多かったです。しかしそのおかげで私は、単語帳を頻繁に読む癖などがつき、受験の時にその癖が役に立ちました。それと大宮開成は単語テストだけではなく、勉強に関しては先生達に手厚くサポートしてもらいました。それにより私は問題に関して不足することはありませんでした。
それと自分は高校生のとき好きな教科ばかりやっていました。
好きな教科は私にとって勉強の中での唯一の癒しでした。
先生が与えた入試問題に対し数時間考えることなどがありましたけれどもそれが堪らなく、私にとって至福の時間でした。
以上より、おそらく受験に力を入れている私立高校は勉強に関してイヤというほど手厚くすると思います。
私立高校に通ってる東進生はそういった部分を活用してみるのも手だと思います。
東進のコンテンツ、高校のサポートなどを上手く合わせながら自分に必要なものをやっていくようにしましょう!
———————————————————————————————————
東進ハイスクールでは毎日入学のご相談を受け付けております。