担任助手に聞く科目別勉強法!~英語編~ | 東進ハイスクール 大宮校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 大宮校 » ブログ » 担任助手に聞く科目別勉強法!~英語編~

ブログ

2021年 10月 26日 担任助手に聞く科目別勉強法!~英語編~

みなさんこんにちは、


今回は

担任助手に聞く科目別勉強法!~〇〇編~

第三弾、英語編です

文理問わず入試科目で必須な待望の英語ですね。

さて、

まずは英語勉強の基礎基本、単語についてです。

覚える量が圧倒的に多い単語ですが

まずは

「隙間時間を活用すべし」

これに尽きると思います。

覚える量が多いので必然と覚えるための時間も必要となります。
そこを隙間時間で確保しましょう。

高校生のみなさんは週5、土曜授業があれば週6で学校に行くと思います。

その中で登校中の電車の中、HRが始まるまでの朝学習の時間、

休み時間、下校時、寝る前など探せばいくらでもあると思います。

ちりもつもれば山となる、日々の隙間時間で継続して学習しましょう。

覚えられない単語はイメージと結びつけて学習すると、記憶に定着しやすいです。
 

   
次は長文です。

 
共通テスト攻略のカギとなってくる長文ですが、

 
コツとしては日本語を介在させないように英語のまま読むというのがあります。

 
処理速度が求められる共通テストでは一番の攻略法と言えるかもしれません。

 
次に二次私大レベルになるとディスコースマーカー(話の展開を示す語)を

 
意識して読むのがおすすめです。

 
いわゆる論理関係を紐解くってやつですね。

 
文章にはからならずテーマがあります。

 
ディスコースマーカーを意識して読むことで感覚的ではなく論理的にその答えにたどり着けますね。

 
また様々なテーマの英文を読むことがおすすめです。

 
長文にはある程度種類がありますが様々なテーマに触れることで

 
いわゆる背景知識というものを得ることができます。

 
背景知識があると初見の長文でもかなり読みやすくなると思います。

 
またこれらの一度解いた文章を音読することでさらに理解を深められます。


 
 
最後にリスニングです。

 
共通テスト最大の難所、かもしれないリスニングですが、

 
おすすめは満員電車の中などの移動時間で学習することです。

 
東進の講座に付随してくる音源や、リスニング対策アプリなどですね。

 
過去問を解いて演習するのも高得点を取るうえで必須ですが、

 
日々の学習で問題を解くための「耳」を鍛えましょう。


 
 
以上英語編でした。

 
とにかく日々の継続が大切ということですね。

 
頑張りましょう!

 
次回以降理科社会編も投稿するのでお楽しみに。


それでは。